{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

美術批評誌『REAR』no.16 / 特集「松澤宥」

660円

送料についてはこちら

芸術批評誌「リア」は現代における芸術に対して、批評・ドキュメントを介して多様な視座を生み出すことを目的とした雑誌です。 目次 特集「松澤宥」 ・終わりを求める心-松澤宥論のために 千葉成夫 ・融通無碍-晩年の松澤宥 青木正弘 ・未遂者の固執 森田一 ・再考 松澤宥の60年代-世界美術史的位置付けのために 富井玲子 ・「松澤宥論」論 中ザワヒデキ ・松沢氏を偲んで 村岡三郎 ・松澤宥の本質はいったいどこにあるのか?ということを考えて 斉藤郁夫 ・ニルヴァナの頃-松澤宥と水上旬 井上昇治 ・数学と松澤宥と私の諸々 宗田光一 ・世界平和と宇宙人-松澤宥私論 佐倉密 ・〈松澤宥空間〉を読む 総括-レゾンと〈極限化1953〉 石川翠 批評 ・一角獣の祈り 小泉恭子 ・一九九〇年代 日本のサウンドアート 水野みか子 ・〈インタビュー〉:「ひとりぼっちの出発駅」鈴木昭男の名古屋 高橋綾子 ・鈴木省三の絵画について-プラトンの洞窟に壁画はあったか? 市川政憲 レビュー ・内藤礼-返礼 平芳幸浩 ・藤本由紀夫展 森司 ・内藤鋼一展 大長智広 ・小川信治展 林種 ・ニッポンvs美術 近代日本画と現代美術 田中龍也 ・川崎和男展 下山朝香 ・鯉江良二展 正村美里 ・遠藤利克展 出原均 ・岐阜おおがきビエンナーレ2006 秋庭史典 ・吉岡俊直展 日沖隆 ・平川典俊「抑圧の彼方」 金井直 ・next station-次の時代の美術駅へ 三井知行 ・混沌の森 井上昇治 ・アニメーションテープス12 越後谷卓司 ・眩暈の装置 井上昇治 ・HIBINO DNA AND…「日比野克彦応答せよ!!」 平林恵 ・吉岡弘昭展 犬のまなざし・パタフィジックの夢 馬場駿吉 ・天野裕夫 佐藤昌宏 異界まんだら展 林進一 ・高橋信行「絵の先生」 山本さつき 出版社:リア制作室 刊行年:2007年 ページ数:76ページ サイズ:A5 フォーマット:ソフトカバー 言語:和文 付属品:なし 状態:新品

セール中のアイテム